ipodの音質とオーディオマニア向け記事ついて

いつも拝見しているKanoseさんの記事で(ipodが高級オーディオのCDプレーヤーに対し、健闘)と言う、日経bpの記事について書かれていた感想が印象深かったです。JBLのスピーカーの特性を良く捉えられていらっしゃったし。JBLってスタジオモニターとかでパンチあるサウンドっぽく聞こえたり、ハイエンドだととかくそのアメリカらしいおおらかなデザインばかりが取り上げられがちに思うのですがその音は実はパンチはあるけどロックとかハウス的に求められるパンチのよさじゃなく、ジャズ向きのエネルギッシュさを持ち合わせた繊細な中〜高音にあるのではないでしょうか?
で、肝心のipodについてですが、最近、カーオーディオ雑誌でもipodが非圧縮WAVが入る(オーディオマニアな雑誌や読者のおじさん連中はMDですら目の敵にするくらい圧縮音源嫌いなんですよね)と言うので今回の日経bpと同じような理由でやたら持ち上げていましたが、その論理自体おかしいと思うし、私は好きになれないです。今回も、マークレビンソンと比較すると言うのは不遜極まりないものだと思うし。仕事柄、知っておかないとまずい所も有るので知人のではありますがつい先日比較試聴してみましたが、出力系のチープさによると思われる高域のキャラクターが凄く気になり、長時間聴いていられませんでした。ちなみにその場に持ち合わせたのはポータブルMDで培った回路周りを採用したPanasonicのSV-MP720Vと今から4〜5年前に処分価格で手に入れたintelのPocketconcertというシリコンオーディオでしたが、印象に残ったのはintelのPocketconcertの方が全体的なバランスのよさで3機種中一番良く、今でも通用するように感じたことでした。
ipodは下手にヘッドホンを選ぶより、標準でついてくる安っぽいものの方が巧く高域のキャラクターを消して(と言うか能力不足で聴こえない)低域も持ち上げてくれるので最良の組み合わせかもしれません。

日本のお土産は秋葉原でどうぞ!

ヨドバシできて大変だけど、知り合いのショップ店員は最近いつ行ってもお客さんが一杯居て忙しそうで何より。

で・す・が、
ここ数日偶然連日のように秋葉に行く羽目になっているのですが、電車から降りてエスカレーターで電気街口に降りようとする時に目に入るポスターを見るたび「何だかなあ。外国人や地方の人の思い切り誤解されそうだよな。これ」と感じてしまうのです。
で、しかも今日は駅降りて電気街口側人の多さより気になったのはメイドのコスしたねーちゃん多すぎ!西側(サトームセン本店側)で3〜4人。東側(ダイビル側)には5〜6人。中央通り歩いて更に2〜3人は最低すれ違ってるし、もうちっともありがたみも有りません。先日の新作ゲームの深夜販売時には終電(あれに並んで間に合う方が奇跡では?俺が店出たのは1時頃だったし)逃して、週末オールナイトのメイド喫茶にそのまま行った様な方たちもいらっしゃるみたいだし、そりゃ、風俗営業とまでは行かなくても規制されても仕方ないんじゃないかなと思います。
多分、今の秋葉原をあのロリコンでギャルゲーマニアで制服マニアで盗撮マニアな「これが私のご主人様」の義貴君やペットのポチが見ても萎えちゃうと思いますよ。ええ。

[AV]

とりあえず心機一転第4クール

書こう書こうと思っても熟慮してから書こうとすると(モーめんどくさい)で終わってしまうのですがかといって思ったことそのまま書き連ねてしまうとそれはそれで角が立ちすぎるのでバランスを他のところで測っているところです。
ともあれ、10月に入り新番組が何でも合計で30本オーバーという異常事態に次期モデル発表による相場下落で東芝のRD−X5が飛ぶように売れているそうですが、ええ私も持っていますよ。毎晩新番組以外にもスカパーで見逃していた旧作もとったりするものだから録画のランプつきっぱなしですよ。
今のところ気になっているのは
[アニメ]*AngelHeart(日テレ系)
原作は読んでいない上、日テレということであまり期待せずアカギとついでにチェックした所、これが大ハマリ!CITYHUNTERの続編というくらいは知っていましたが冴羽遼のあまりの老けぶりにちょっぴり哀愁を感じてしまいました。が、何と言っても香が死んで心臓だけ摘出されたという前振りには参りました。まあ交通事故でというのが平凡すぎて萎えますが。ともかく、大穴万馬券。久々に深夜にじっくり見れる大人のアニメになる予感?

[アニメ]*舞乙HIME

こちらはARIAと並んで今期手堅い一本ですね。テンポよく展開してスピーディな戦闘シーンも無理なく見れて安心の一本。

[アニメ]*ARIA
久々にな〜んにも考えずに力抜いて見れる一品。製作がGONZOで佐藤監督というカレイドスターに近いラインというのもスカパーで最近カレイド見て気に入ってる私的には◎。

あとは、ソルティレイ地獄少女なども未チェックですが期待。

逆に×だったのが
[アニメ]*クラスターエッジ
OPテーマが昔、(護って守護月天)のOP歌っていてその後消息不明(失礼)だったSURFACEというのは個人的にはつぼなんですが、いかんせん内容のほうがまるでついていけません。特に第1話中盤以降の主人公?の電波入ったような台詞の数々。次回予告も??だし、知り合いが期待できるといっていたのですが個人的には(う〜んゴメンナサイ)

電車の中吊り広告の雑誌はうさんくさいのばかり

なんかまたにわかに週刊誌の報道がネタになっているようですが、何を今更・・・
先週、読売新聞の特集で(週刊誌の内容は軽薄で信用性に欠ける)と書かれた矢先に早速週刊新潮が反論記事を載せてますし、女性自身は見出し読んだだけでは(雅子さま⇒魔女?)と取れるような見出しの広告載せたり、FRIDAYがアキバのソフマップであった刺傷事件をその場にいたわけでも無いのにさもその場にいたかのようにネットのテキスト読んで記事書いた疑惑とか・・・

もういいかげんにしてくれ。それだけ

ボクの どうしようもない 言い訳

[独り言]*変わらない自分と変わっていく世界
あ〜くさい見出しだな。我ながら。けど、今日感じたこと纏めるとこうなるので。
まず、いつもの近所のK氏から昨日知らされた唯一のFC(フランチャイズ)馬車道、正確には馬車道1号店こと鎌倉町店が消えるという話にいても立ってもいられなくなり熊谷まで行ってきました。馬車道に嵌って20歳台の半分以上を費やし、いろいろな馬車道を見てきましたがやはり思い出深いお店です。まあ消えるといっても本社とも協議の上で惜しまれつつもお互いの事情もあり今回発展的解消となり、馴染みのお客さんから「ポポロ」という名前まで貰っての新たな船出だそうなので今後も応援したいと思います。
で、帰ってきて近所のコンビニに珈琲牛乳買いに行ってついでに今日発売のSPA!を斜め読みした所、かなりダメージ受けました。いやもうわかっていることなんですけどね。今更、自分の現状を楽観視するつもりもないし、特集で書かれなくともS氏からほぼ同じ事言われてたんですがやはり文字で見るとダメージでかいです。
と、同時にこう思うのです。最近だと「鋼の錬金術師」でよく使われた「等価交換の原則」ですが実際にはちょっと違うんじゃないかと。
勝ち組・負け組」とか最近あまり言われなくなった気がしますが、日々の暮らしの中で、特にカードのコールセンターの仕事してると特に感じます。言われなくなっただけでただ、それが当たり前になっただけなのかな・・・
けど、どう見ても勝ち組の人より負け組(自分含めて)のほうが多いんじゃないかな〜
私が言うのもなんですが大したステイタスも無いカードの毎月の支払いに窮する超高層新築マンションに住んだり高級車乗っている人たちがいる。けど、ホリエモンやこのはてなのスタッフさんみたいなみたいな人もいるわけでどうみても勝ち組の人1に対し負け組の人は5かな?いや10の気もします。となると、たしかに幸せになる人がいる代わりに不幸?になる人もいるわけですがどうみても1対1の等価じゃないですよね。まるで等価交換といいつつ全然等価じゃないパチンコの景品交換と一緒?

で、話戻すと歳進んでからの脱フリーターはとんでもなく大変だよと今週のSPA!の特集は言ってますが載せているのはあくまで成功例だけです。じゃあ失敗したらどうなるの?
正直載せてもいいんじゃない。失敗した末路も。例えば焦って詐欺みたいな会社の求人にハマって履歴書に傷増やしたり、何とか見つけた社員の口で頑張り過ぎたり、社長のいじめにあって欝になって暫く再起できなくなったり、毎日借金取りの電話におびえてるとか・・・
あ〜いけないいけない。すっかりネガティブだ。

秋葉にて

[アキバ]*LinuxcafeことPRONTO秋葉原店の無線LANが・・・
久々に行ったら使えなくなってました。ちょうど9月21日でこれまでの自前のラインではなくM-zoneというNTTDocomoの会員制無線LANに入れ替わったそうで、入り口にさりげなく告知が貼ってありました。しょっちゅう使ったわけでは有りませんがたまに調べものしたくなってノートPC持ち歩いているときにはちょっと立ち上げてgoogleってパターンだったのですが・・・そうでなくてもアキバ勤務時代から昼食取ったりと落ち着ける好きな場所では有りちょっと残念な気がします。

お悔やみ

[お店]*ダイエーの創業者。中内功氏9月19日死去。脳梗塞。83歳

昭和32年に『主婦の店ダイエー』を創業し、現在の消費生活の基礎を築いた方であり、私自身長年流通業に関わっているので私から見てある意味神と呼べる人物だと思います。晩年、過度の拡大路線の結果事業の縮小や表舞台から降りられたりと影の部分もありますが戦後日本の一般庶民の生活を変えたパイオニアとして敬意を持ってご冥福をお祈りしたいと思います。彼がいなかったら私たちは今ごろどんな暮らしを送っていたのでしょうか?